AGECブログ
イタリアの建築事情を視察
今日はシチリアらしい晴天の中、街をウロウロ。
いい景色が見れました^_^
このイタリア視察で感じたのは、建設産業が成り立たないことを感じました。
イタリアは現在、経済的に非常に苦しく、海外に頼らないと生きていけない国になってしまっています。
しかし、そんな苦しい状況でも、建物を壊そうとせず、歴史に重きを置き、今でも昔の街並みを残し、文化を守ろうとし、次へ繋いでいく。
貧しくとも、先人を大切に思う気持ち、次世代に繋ぐ。
賛否両論あるかと思いますが、この国民の生き方、好きです^_^
人気の記事
グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由
2022.11.30
設計、設計監理、施工管理、コンストラクションマネジメントの違いについてわかりますか?
2022.6.8
「お金のこと」 倉庫、工場を安く建てるには?
2023.2.17
【必見】 倉庫・工場の事業用地の探し方を解説!
2022.8.26
失敗しない建築とは?
2022.6.7
「お金のこと」 倉庫や工場の解体費用はいくら?目安や流れをチェック !
2023.4.26
「環境対策」 配慮すべき環境問題や取り組めることをご紹介!
2023.5.26
本当に現在の予算では、理想的な建物が建てられるでしょうか?
2022.6.16
建築用語にご注意を!
2023.3.24
IKEAが倉庫にロボット導入 配送効率化でオムニチャネルを加速
2022.12.28