AGECブログ

AGECという会社(4) COVID-19の試練と再生:AGECの挑戦と復活

  • 2024.12.13

現存している人間での初めて感染症の脅威を襲ったcovid-19は多くの企業に影響を受けました。 

我々、建設業もある程度影響は受けましたが、飲食店や旅行業の方々は大変打撃を受け、廃業へと進んでいった企業も少なくなかったです。 

我々は建設業と直結する業種なので、楽観視していましたが、そこで襲ったのが、一番のクライアントである企業様が1年から2年間、設備投資を凍結すると発表がありました。 

ここまで多くの案件を我々が受注して来たのですが、一気に受注が0になり、会社全体として売上は半分、営業損益が4,000万円にまで膨らんでしまいました。 

私自身もコロナウィルスに感染発症してしまい、生死を彷徨事態に陥りました。 

その時は、株式を売却していたので、従業員は引き受けてくれる親会社がいる、子供達もある程度大きくなり自立しているので、このまま逝ってもいいかとまで思いました。 

しかし、私はもうちょっとやりたいことがあるので、必死に生きようと思い、なんとは未承認の薬を打ってもらい生還することができました。 

こうやって、蘇らせてくれたのは、多くの方々にまだまだ現生で頑張れと応援してもらっている気がし、以前よりさらに今の仕事に必死になるようになりました。〜次週へ続く〜 

人気の記事

設計、設計監理、施工管理、コンストラクションマネジメントの違いについて

「倉庫、工場建築のお金のこと」 建設の資金調達方法は?そのメリット・デメリットも!

本当に現在の予算では、理想的な建物が建てられるでしょうか?

ご質問やお問い合わせ等お気軽にご連絡ください。