AGECブログ

建設物価の上昇

  • 2022.6.14

blog06

 

昨今の世界情勢で建設物価が短期的に非常に上昇しています。

以前は、鉄骨や鉄筋など鋼製建材の変動で原価が大きく動いていましたが、近ごろでは内装材が大きく動いており、半年で20%以上も値段が上がる建材も時折見られてきました。

この原因は、ロシア・ウクライナ紛争問題、半導体不足、石油の高騰、コロナ禍終焉での物価上昇など、多くの要因が積み重なり建設原価が上がっているようです。

よく、この時期に建築するのは良くないのではという話も聞きます。

しかし、先のことはわかりません。コロナウィルスの流行、戦争など誰が予想できたでしょうか。

さらに建材が高騰したり、『2024年問題』で建設に携わる人たちの賃金が上がる可能性もあります。

 

建物を建てることは多額の資金投入が必要になります。

できるだけ安くという気持ちはあるでしょうが、建設会社の請負額の80%以上は外注です。

発注のタイミングで建設原価が決まるので、「半年前と言っている値段が違うじゃないか!」というお叱りの声も聞きます。ですが、これは仕方がないことなのです。

これからは、その時々に発注精算(コストアンドバリュー)をし、進めていく方法が主流になるかもしれません。

実は、この方式は世界各国ではスタンダードで、今の日本の方式(ランプサム)は特殊と言っても過言ではないのです。

やがて、発注の度に金額決定が必要になり、それにはプロの発注者がいないと決定ができない、そんな時代になってくる気がします。

人気の記事

設計、設計監理、施工管理、コンストラクションマネジメントの違いについて

「倉庫、工場建築のお金のこと」 建設の資金調達方法は?そのメリット・デメリットも!

本当に現在の予算では、理想的な建物が建てられるでしょうか?

ご質問やお問い合わせ等お気軽にご連絡ください。