AGECブログ
お盆休みはベトナムでの竣工検査
皆様お盆休みはゆっくりお休みになれたでしょうか。今年は有給休暇を取って、大型連休にされた方の少なくはなかったでしょう。2年続いたコロナ禍で、帰省ができなかったこともあり、今年はたくさんの方が故郷に帰られたことだと思います。
私は、この盆休みベトナムへ行きました。コロナ禍で進んでいた建設案件の竣工検査へ出向きました。
日系ゼネコンにお願いしたということもあり、安心感はありましたが、やはりまだまだベトナムクオリティだと感じることが多かったです。特に仕上げに関しては、細かい点での指摘がたくさんありました。
美的感覚については、日本人は世界でも一級品の細かさなので、外国の人には理解されないことも多いです。
特に建築に関しては、ダイナミックさの中に繊細さがあるという、非常に難しい技術と感性が取り込まれています。建物を建てるときには、コストや機能だけではなく、日本人にしかできない、デザインを凝ってみるのも良いかもしれません。
人気の記事
グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由
2022.11.30
設計、設計監理、施工管理、コンストラクションマネジメントの違いについてわかりますか?
2022.6.8
「お金のこと」 倉庫、工場を安く建てるには?
2023.2.17
【必見】 倉庫・工場の事業用地の探し方を解説!
2022.8.26
失敗しない建築とは?
2022.6.7
「お金のこと」 倉庫や工場の解体費用はいくら?目安や流れをチェック !
2023.4.26
「環境対策」 配慮すべき環境問題や取り組めることをご紹介!
2023.5.26
本当に現在の予算では、理想的な建物が建てられるでしょうか?
2022.6.16
建築用語にご注意を!
2023.3.24
IKEAが倉庫にロボット導入 配送効率化でオムニチャネルを加速
2022.12.28