AGECブログ
自動倉庫の導入は必要?そのメリット&デメリットとは?
皆様もご存知の通り、私たちの生活を陰から支えている物流業界では、ドライバーや作業員の確保が非常に困難となっており、多くの物流関連企業の頭を悩ませる種となっています。
このような状況の中、物流業界の労働力不足を解決できる手法として注目されているのが、倉庫へのロボット導入による自動化です。
その為、今回のAGECメルマガでは、自動倉庫導入において押さえておきたいポイントについて少しご紹介させて頂きます。
まずは、自動倉庫を導入するメリットとデメリットについてご説明させていただきます。
【自動倉庫のメリット】
・人手による入庫・出庫作業を効率化 、省力化
・パレット自動倉庫の場合は、リフトオペレーターの人員削減が可能
・ケース自動倉庫の場合は、ピッキングの歩行距離削減が可能
・立体空間(縦横)の有効活用が可能
・在庫管理システムによる先入れ先出しが可能
・在庫管理工数の削減が可能
【自動倉庫のデメリット】
・初期投資が高い
・トラブル時の出荷停止リスクが大きい(停電した場合、出荷ができないなど)
以上が概要となりますが、続いて導入検討時の注意点についてご説明いたします。
導入時のポイントには設備仕様に関するハード面とシステムに関するソフト面の2つがございます。
【ハード面のポイント】
・入荷や出庫に関して、作業ボリュームに合わせた機械能力を設定する
・自動倉庫への保管前後の作業内容を踏まえて、コンベアレイアウトを設計する
・保管能力や間口の高さは、パレット積載数などを見極めて検討する
【ソフト面のポイント】
・上位WMSとの適合性やシステム改修範囲を明確化しておく
・格納の際に必要なパレットバーコードなど、運用とルールをマッチングする
まとめ
今回のAGECメルマガでは、自動倉庫を導入することによるメリットや、実際に導入する場合に注意しておきたいポイントをご紹介させて頂きました。
自動倉庫の導入には、多額の初期投資が必要になりますが、5年後、10年後のことを考えると、今すぐにでも「自社に必要なのか?」を検討し始めるのが良いのではないでしょうか。
AGECでは、最適なプランをご提案することで、低コストで高品質な倉庫や工場を建築可能です。
これから倉庫、工場の建築をご検討の方は、是非お気軽にお問い合わせください。
人気の記事
設計、設計監理、施工管理、コンストラクションマネジメントの違いについてわかりますか?
2022.6.8
【必見】 倉庫・工場の事業用地の探し方を解説!
2022.8.26
グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由
2022.11.30
建築用語にご注意を!
2023.3.24
関西万博入札、新たに6件不成立 中核パビリオンの建設工事など
2022.12.14
本当に現在の予算では、理想的な建物が建てられるでしょうか?
2022.6.16
*要確認*工場や倉庫の建設は地盤調査が大事!
2023.3.31
イタリアの建築事情を視察
2019.5.4
低コスト・短納期!システム建築とは?
2022.10.28
国交省が建築BIMへの補助を一気に40倍増、補正予算に計80億円
2022.12.16